「你有没有想从事的职业?」という質問に中国語で答えます。
「やってみたい職業は特にありません。自分の能力が活かせて、職場の人の仲が良く、世の中のためになって、苦行の様な残業は無く、生活に困らない職業なら何でもやってみたいです。」
と書きたいです。
以下の中国語を添削し、一般のネイティブが使う文章に書き換えてください。
間違っている箇所がある場合、正しい文章に書き換えたあと、どこがどう間違っているのか、どのように直せば良いかを日本語で説明してください。
我没有特别想从事的职业。我什么都想做、如果职业是用自己的能力、良好的工作氛围、为了世界职业、没有不必要的加班和维持生活的工资。
その後、添削後の文章をHSK4級程度の語彙と文法を使って書き替えてください。
以下、丁寧なステップで添削・解説・HSK4級書き換えします。
① 添削・ネイティブ自然表現
修正後:
我没有特别想做的工作。我只要能发挥自己的能力,同事关系好,对社会有帮助,不需要加班到很晚,而且工资能让我生活无忧,什么工作都可以尝试。
② 誤りと修正ポイント(日本語解説)
主な誤り・不自然な点:
- “我没有特别想从事的职业” → OK
- 意味は正しいが、より口語では「想做的工作」に置き換えると自然。
- “我什么都想做、如果职业是…”
- 「什么都想做」と「如果职业是…」がつながっておらず、文法的に不完全。
- 正しくは「只要…,什么工作都可以尝试(どんな仕事でも試せる)」と繋ぐと自然。
- “如果职业是用自己的能力”
- 「职业是用能力」という表現は不自然。
- 「能发挥自己的能力(自分の能力を活かせる)」とする。
- “良好的工作氛围”
- OK(自然な表現)。
- “为了世界职业”
- 誤り。「为了世界」という表現は直接的すぎて不自然。
- 「对社会有帮助(社会の役に立つ)」が自然。
- “没有不必要的加班和维持生活的工资”
- 「没有不必要的加班」は意味的にOKだが、「和」の使い方がおかしい。
- 「而且工资能让我生活无忧(生活に困らない給料がある)」と繋ぐと自然。
③ HSK4級レベル語彙・文法で書き換え
HSK4級書き換え:
我没有特别想做的工作。如果工作可以让我用自己的能力,同事们都很好,不需要常常加班,工资也够我生活,我什么工作都可以做。
ポイント:
✅ 短く簡潔
✅ 難しい表現(发挥、无忧)を避け、HSK4級レベルの“可以用”、“不需要常常加班”、“工资够生活”等で表現
✅ 文法構造は “如果…,就…” 構造でなくても問題なし(口語的でOK)
Wǒ méiyǒu tèbié xiǎng zuò de gōngzuò.
Rúguǒ gōngzuò kěyǐ ràng wǒ yòng zìjǐ de nénglì,
tóngshìmen dōu hěn hǎo,
bù xūyào chángcháng jiābān,
gōngzī yě gòu wǒ shēnghuó,
wǒ shénme gōngzuò dōu kěyǐ zuò.
我没有特别想做的工作。
如果工作可以让我用自己的能力,同事们都很好,不需要常常加班,工资也够我生活,我什么工作都可以做。