「你去过中国吗?」という質問に中国語で答えます。
「夫の大学の卒業旅行と新婚旅行を兼ねて中国のあちこちに行きました。メインで滞在したのは桂林です。そのことを上海出身の中国語の先生に話したら、『新婚旅行で桂林だなんて、中国のお年寄りみたいだね』と言われました。」
と書きたいです。
以下の中国語を添削してください。
間違っている箇所がある場合、正しい文章に書き換えたあと、どこがどう間違っているのか、どのように直せば良いかを日本語で説明してください。
当然我去过中国。为了我老公的大学毕业旅行和蜜月,我们旅游了中国各地,主要一站是桂林。当我把这件说对我的上海汉语老师时,她对我说:“去桂林度蜜月听起来像是中国老人会做的事情。”
✅ 添削後の正しい中国語:
当然我去过中国。为了我丈夫的大学毕业旅行和蜜月,我们去了中国的很多地方,主要待在桂林。我把这件事告诉了我的上海籍汉语老师,她对我说:“去桂林度蜜月,听起来像是中国老年人才会做的事。”
📝 添削ポイントと日本語での解説:
- 「我老公」→「我丈夫」
→「老公」は話し言葉としては自然ですが、ややカジュアルです。「丈夫」はより丁寧でフォーマルな表現になります。文全体のトーンに合わせてこちらを使うのがよいでしょう(もちろん「老公」でも大きな間違いではありません)。- 「旅游了中国各地」→「去了中国的很多地方」
→「旅游了中国各地」は意味は通じますが、やや機械的で不自然です。「去很多地方」や「游览了很多地方」の方が自然な表現です。特に「旅游了各地」という言い方は、中国語ではあまり一般的でなく、目的語に「各地」を取る場合は「去」「游览」などの動詞のほうが合います。- 「主要一站是桂林」→「主要待在桂林」
→「主要一站是桂林」は中国語としてやや不自然です。「一站」はツアーの途中の「一か所」という意味ではありますが、「新婚旅行で主に滞在した場所」という文脈には、「主要待在桂林」(主に桂林に滞在した)という言い方が合います。- 「把这件说对我的老师」→「把这件事告诉了我的老师」
→「说对」は文法的に誤りです。「把〜告诉〜」で「〜を〜に話した」と言えます。また、「这件」ではなく「这件事(このこと)」と具体的にする必要があります。- 「上海汉语老师」→「上海籍汉语老师」
→「上海汉语老师」でも意味は通じますが、「上海籍(上海出身の)」を加えるとより明確になります。- 「听起来像是中国老人会做的事情」→「听起来像是中国老年人才会做的事」
→「中国老人」も間違いではありませんが、「老年人」の方がフォーマルで丁寧な言い回しです。また、「才会做的事」とすることで「(普通は若い人はしないが)お年寄りだけがやりそう」というニュアンスが強調され、原文のニュアンスにより近くなります。
添削後の文章をHSK4級程度の語彙と文法を使って書き替えてください。
✅ HSK4級程度の書き換え:
当然我去过中国。为了我丈夫的大学毕业旅行和我们的蜜月,我们去了中国很多地方,主要在桂林。后来我跟我上海的汉语老师说了这件事,她说:“去桂林度蜜月,听起来像中国老年人会做的事。”
✅ ポイント解説:
- 「为了我丈夫的大学毕业旅行和我们的蜜月」
→「为了〜」はHSK4に出てくる表現です。「我们的蜜月」を加えることで、構文が単純になります。- 「我们去了中国很多地方」
→「旅游了各地」のような複雑な表現を避け、HSK4でも使える「去〜地方」に言い換えました。- 「主要在桂林」
→「待在桂林」はやや口語的で抽象的なので、「主要在桂林(主に桂林にいた)」と簡潔にしました。- 「我跟我上海的汉语老师说了」
→「告诉」よりも「跟……说」のほうが初級者に馴染みやすく、HSK4レベルの構文です。- 「听起来像中国老年人会做的事」
→ 語彙レベルを抑えながら、原文の意味を残しました。「才会做的事」は避け、「会做的事」に留めています。
このバージョンなら、HSK4の語彙と文法にほぼ収まっており、試験対策にも適しています。
当然 我 去 过 中国。
为了 我 丈夫 的 大学 毕业 旅行 和 我们 的 蜜月,我们 去 了 中国 很多 地方,主要 在 桂林。
后来 我 跟 我 上海 的 汉语 老师 说 了 这 件 事,她 说:“去 桂林 度 蜜月,听起来 像 中国 老年人 会 做 的 事。”