「你去过哪些名胜古迹?」という質問に中国語で答えます。
「あちこち行きましたが、パッと思いつくのは、母と娘と行ったカンボジアのアンコールワット、アンコールトム、タ・ブロームです。私は旅行があまり好きではありませんが、カンボジア旅行は、母が昔から行きたがっていたので計画しました。行ってよかったです。」
と書きたいです。
以下の中国語を添削し、一般のネイティブが使う文章に書き換えてください。
間違っている箇所がある場合、正しい文章に書き換えたあと、どこがどう間違っているのか、どのように直せば良いかを日本語で説明してください。
我去过很多名胜古迹,但首先我想到的是柬埔寨的吴哥窟、大吴哥城和塔布罗姆寺,我和妈妈和女儿一起去过。
我不太喜欢去旅行,但我计划去柬埔寨旅行,因为我妈妈一直想去。这太有趣了,我很高兴我们去了。
その後、添削後の文章をHSK4級程度の語彙と文法を使って書き替えてください。
以下は、あなたの中国語文の添削および修正の解説、さらにHSK4級レベルへの書き換えです。
✅ 添削後の自然な中国語(ネイティブがよく使う表現)
我去过很多名胜古迹,但我第一个想到的是柬埔寨的吴哥窟、大吴哥和塔布笼寺,那是我和妈妈还有女儿一起去的。
虽然我不太喜欢旅行,但因为妈妈一直很想去柬埔寨,所以我安排了这次旅行。
现在想起来,真的很值得去。
✏ 添削ポイントと説明
1. 「首先我想到的是」→「我第一个想到的是」
- 「首先」= first of all という意味ですが、口語で「真っ先に思い浮かぶ」の意味で使うなら「第一个想到的」や「最先想到的」がより自然です。
2. 「大吴哥城」→「大吴哥」
- 「大吴哥城」でも通じますが、現地での呼び方や会話での自然さを考慮して「大吴哥」にするのが一般的です(英語でいう “Angkor Thom”)。
3. 「塔布罗姆寺」→「塔布笼寺」
- 「塔布罗姆」ではなく、一般的な音訳は「塔布笼寺」(Tàbùlóng sì)です(「塔布龙寺」も可)。名称により表記が複数ありますが、中国語圏ではこのように呼ばれることが多いです。
4. 「这太有趣了,我很高兴我们去了。」→「现在想起来,真的很值得去。」
- 「太有趣了」=「面白すぎた」になってしまい、少し子どもっぽい表現です。
- ここでは「行ってよかった」という気持ちを自然に表す「值得去(行く価値があった)」を使うと良いです。
- 「我很高兴我们去了」も意味は通じますが、少しぎこちなく、中文ネイティブはあまり使いません。
🔁 HSK4級程度の語彙・文法に書き換えたバージョン
我去过很多有名的地方,但是我最先想到的是柬埔寨的吴哥窟、大吴哥和塔布笼寺。我是和妈妈、女儿一起去的。
我不太喜欢旅游,但是因为妈妈一直想去柬埔寨,所以我安排了这次旅行。
我觉得去那里真的很好。
🔍 HSK4級版のポイント
- 「名胜古迹」→「有名的地方」:HSK4級でも「名胜古迹」は入っているかもしれませんが、「有名的地方」の方がやさしく自然。
- 「安排了这次旅行」:HSK4で習う動詞「安排」を活かしました。
- 「我觉得去那里真的很好」:複雑な語句を避け、簡単で意味が通じる表現にしました。
Wǒ qùguò hěnduō yǒumíng dì dìfāng,
dànshì wǒ zuì xiān xiǎngdào de shì jiǎnpǔzhài de wú gē kū,
dà wú gē hé tǎ bù lóng sì.
Wǒ shì hé māmā, nǚ'ér yīqǐ qù de.
Wǒ bù tài xǐhuān lǚyóu,
dànshì yīnwèi māmā yīzhí xiǎng qù jiǎnpǔzhài,
suǒyǐ wǒ ānpáile zhè cì lǚxíng.
Wǒ juédé qù nàlǐ zhēn de hěn hǎo.
我去过很多有名的地方,但是我最先想到的是柬埔寨的吴哥窟、大吴哥和塔布笼寺。我是和妈妈、女儿一起去的。
我不太喜欢旅游,但是因为妈妈一直想去柬埔寨,所以我安排了这次旅行。
我觉得去那里真的很好。