「Q138:一番好きなコンビニは?」

「 你最喜欢的便利店是哪一家?」という質問に中国語で答えます。

「あまり考えたことがありませんが、慣れ親しんでいるセブンイレブンかな?でも、全くこだわりがなく、ローソンでもファミマでもその他でもなんでもいいです。」

と書きたいです。

以下の中国語を添削してください。
間違っている箇所がある場合、正しい文章に書き換えたあと、どこがどう間違っているのか、どのように直せば良いかを日本語で説明してください。

我从来没有想过我最喜欢的便利店,但是我最常去的可能是我熟悉的 7-Eleven。
不过,我没有什么特别的爱好,所以无论是罗森、全家还是其他什么都没问题。

以下にあなたの中国語文の添削結果と、それぞれの修正理由を説明します。


✅ 添削後の中国語文:

我没有特别想过我最喜欢的便利店,不过可能是我比较熟悉的 7-Eleven。
不过,我没有什么特别的偏好,罗森、全家或者其他便利店都可以。


修正点と説明:

1. 「我从来没有想过我最喜欢的便利店」

修正後:「我没有特别想过我最喜欢的便利店」

  • 「从来没有想过」は「一度も考えたことがない」という意味でやや強すぎます。
    ここでは「そこまで深く考えたことはない」程度の柔らかい否定のニュアンスなので、「没有特别想过(特に考えたことはない)」のほうが自然です。

2. 「我最常去的可能是我熟悉的 7-Eleven」

修正後:「可能是我比较熟悉的 7-Eleven」

  • 「我最常去的可能是~」は文法的には誤りではありませんが、「最常去的」と「可能」の語順がやや不自然です。
  • 「可能是我比较熟悉的7-Eleven(たぶん、私が比較的慣れているセブンイレブンかな)」という順番のほうが自然です。

3. 「我没有什么特别的爱好」

修正後:「我没有什么特别的偏好」

  • 「爱好」は趣味(hobby)という意味合いが強く、ここでは「こだわり」「選り好み」に近い意味なので、「偏好(piānhào)」=「嗜好・好み」の方が適切です。

4. 「无论是罗森、全家还是其他什么都没问题」

修正後:「罗森、全家或者其他便利店都可以」

  • 「无论是…还是…」の構文は文法的に合っていますが、「其他什么都没问题」はやや曖昧で崩れた言い方です。
  • 「都可以」=「なんでもOKです」が最も簡潔で自然。
  • 「其他什么」→「其他便利店」:具体的に何を指しているかが明確になります。

🔄 意味の確認(日本語訳):

「特にどのコンビニが好きか考えたことはありませんが、たぶん慣れているセブンイレブンかな。
でも特にこだわりはなくて、ローソンでもファミマでも、他のコンビニでも構いません。」

添削後の文章をHSK4級程度の語彙と文法を使って書き替えてください。

了解しました。添削後の中国語文を HSK4級レベル の語彙と文法に調整して書き直します。


🔁 HSK4級レベルに書き直した中国語文:

我没怎么想过我最喜欢哪一家便利店,可能是我去得比较多的7-Eleven。
不过我没有特别喜欢哪一家,罗森、全家或者别的便利店都可以。


✅ ポイントと説明:

元の表現(添削後)HSK4級レベルへの調整解説
我没有特别想过我最喜欢的便利店我没怎么想过我最喜欢哪一家便利店「特别想过」→「没怎么想过」:より簡単で日常的。
「我最喜欢的便利店」→「我最喜欢哪一家便利店」:疑問語句で語順もシンプルに。
可能是我比较熟悉的 7-Eleven可能是我去得比较多的7-Eleven「比较熟悉」よりも「去得多」はHSK4レベルに適した語彙でわかりやすい。
我没有什么特别的偏好我没有特别喜欢哪一家「偏好」はやや高級語。HSK4には「喜欢」で十分対応可。
罗森、全家或者其他便利店都可以罗森、全家或者别的便利店都可以「其他」→「别的」:HSK3〜4で頻出の語彙、「其他」よりやさしい。

🇯🇵 日本語訳(意味は変えていません):

「どのコンビニが一番好きかはあまり考えたことがありません。たぶんよく行くセブンイレブンかな。
でも、特にどこが好きというわけではないので、ローソンでもファミマでも、他のコンビニでも大丈夫です。」


méi 怎么zěn me 想过xiǎng guò zuì 喜欢xǐ huān 哪一家nǎ yì jiā 便利店biàn lì diàn可能kě néng shì 去得qù de 比较bǐ jiào duō de 7-Elevenqī yī bēi
不过bù guò 没有méi yǒu 特别tè bié 喜欢xǐ huān 哪一家nǎ yì jiā罗森luó sēn全家quán jiā 或者huò zhě 别的bié de 便利店biàn lì diàn dōu 可以kě yǐ

コメントする