「Q134:美術館や博物館にはよく行く?」

「你常去博物馆和美术馆吗?」という質問に中国語で答えます。

「美術館も博物館も全然行きません。最後に行ったのがいつだったかを思い出せないくらいです。」

と書きたいです。

以下の中国語を添削してください。
間違っている箇所がある場合、正しい文章に書き換えたあと、どこがどう間違っているのか、どのように直せば良いかを日本語で説明してください。

我从不去美术馆或博物馆。我想不起什么时候去了。

ご提示の中国語「我从不去美术馆或博物馆。我想不起什么时候去了。」は、伝えたい内容の要点を捉えていますが、自然な中国語としてはいくつか修正点があります。以下に添削し、理由を説明します。


✅ 添削後の文:

我几乎从不去美术馆或者博物馆,完全想不起来上次去是什么时候了。


🔧 誤りと修正ポイントの説明:

① 「我从不去美术馆或博物馆。」

  • 問題点
    • 「从不」は「これまで一度も行ったことがない」という強い否定ですが、「全然行かない」というニュアンスとしては少し極端です(=0回)。
    • また、「或」は書き言葉寄りで、「或者」のほうが会話で自然です。
  • 修正案
    • 「几乎从不」:完全に行かないわけではないけれど、ほぼ行かない、という意味で柔らかく自然な表現になります。
    • 「或者」:口語的に自然。

② 「我想不起什么时候去了。」

  • 問題点
    • 「什么时候去了」では「いつ行ったか」という意味にはなりますが、このままだと「去了」が最後に来て不自然で、時間に焦点を当てた言い方としては弱いです。
    • 「我想不起什么时候去了」だけでは少し唐突で、より自然な言い回しが好まれます。
  • 修正案
    • 「完全想不起来」:”全然思い出せない” という意味で、強調が加わります。
    • 「上次去是什么时候了」:”最後に行ったのがいつだったか” という表現を明確に。

🗣 より口語的・自然なバリエーション:

「美術館も博物館も全然行きません。最後に行ったのがいつだったかを思い出せないくらいです。」

👉 口語的なバージョン

美术馆和博物馆我都几乎不去,完全想不起来上次去是什么时候了。


必要に応じて「我从来不感兴趣(興味がない)」などの理由も加えると、さらに会話が自然になります。ご希望があればそのバージョンも作れます!

口語的なバージョンをHSK4級程度の語彙と文法を使って書き替えてください。

以下は、元の文をHSK4級程度の語彙と文法で書き換えたバージョンです:

我很少去美术馆和博物馆,已经不记得上次是什么时候去了。

解説:

  • 「几乎不去」→「很少去」:より基礎的でHSK4級で使われる表現に。
  • 「完全想不起来」→「已经不记得」:同じ意味を持ちながら、より基本的な語彙で構成。
  • 文法も比較的シンプルで、構文もわかりやすくしています。


很少hěn shǎo 美术馆měi shù guǎn 博物馆bó wù guǎn已经yǐ jīng 记得jì dé 上次shàng cì shì 什么shén me 时候shí hòu le

コメントする