「推荐一下你喜欢的漫画?」という質問に中国語で答えます。
「ひとつだけ選ぶのは難しいけど、松本大洋さんが大好き。一番好きなのは『花男』だったけど、それを言うと『花より男子』と間違えられる率が高いのが残念です。ちなみに今は、花男ももちろん好きですが『Sunny』と『鉄コン筋クリート』が大好き。一番を決めるのは難しいです。」
と書きたいです。
以下の中国語を添削してください。
間違っている箇所がある場合、正しい文章に書き換えたあと、どこがどう間違っているのか、どのように直せば良いかを日本語で説明してください。
我觉得只选择一个是很难,但是我喜欢松本大洋。我最喜欢的漫画是《花男》,但是当我这么说的时候,经常被误认为是《花样男子》,我觉得这是很可惜。
顺便一说,现在我当然喜欢《花男》,但我也非常喜欢是《Sunny》和《恶童当街》。
我觉得决定一个最好的是很难。
以下に添削後の正しい中国語文と、その説明を記します。
✅ 添削後の正しい中国語文:
我觉得只选一个很难,但我很喜欢松本大洋。原来我最喜欢的是《花男》,但每次这么说,经常会被误以为是《花样男子》,觉得有点可惜。
顺便说一下,现在我当然还是喜欢《花男》,但我也非常喜欢《Sunny》和《恶童当街》。
要选出一个最喜欢的作品真的很难。
🧾 添削ポイントと解説:
✏️ 「只选择一个是很难」→「只选一个很难」
- ❌「是很难」→ 不自然。
- ✅ 「只选一个很难」:中国語では「是」は形容詞と一緒に使うとやや冗長・不自然に響くことがあります。
「很难」は形容詞なので、「是」は不要です。
✏️ 「我喜欢松本大洋」→「我很喜欢松本大洋」
- ❌「我喜欢」だとやや淡白。
- ✅「我很喜欢」:感情を強調するには「很」などの副詞が自然です(「非常喜欢」でもOK)。
✏️ 「我最喜欢的漫画是《花男》」→「原来我最喜欢的是《花男》」
- ✅「原来」を加えると「以前は〜だった」というニュアンスが出せます。
- また、後に「但我现在也喜欢〜」と続くので、「今」と「昔」の比較がより明確になります。
✏️ 「当我这么说的时候,经常被误认为是《花样男子》」→「但每次这么说,经常会被误以为是《花样男子》」
- ❌「当我这么说的时候」:意味は通じますがやや書き言葉的で硬い印象。
- ✅「每次这么说」:より自然で会話的。
- 「被误认为是」→問題なし。ただし「会」を入れると自然な文調になります(〜されることが多いのニュアンス)。
✏️ 「顺便一说」→「顺便说一下」
- ❌「顺便一说」:文法上間違いではないですが、中国語では「顺便说一下」の方が自然で頻繁に使われます。
✏️「我也非常喜欢是《Sunny》和《恶童当街》」→「我也非常喜欢《Sunny》和《恶童当街》」
- ❌「喜欢是《〜》」:文法ミスです。「是」は不要。
- ✅「喜欢《〜》」:作品名が目的語なので、直接置けばOK。
✏️「决定一个最好的是很难」→「要选出一个最喜欢的作品真的很难」
- ❌「决定一个最好的是很难」:意味は通じますが、文法がやや不自然。
- 「最好」:この文脈では「最喜欢」が適切。
- 「决定」:ここでは「选出(選ぶ)」の方が合います。
- ✅「要选出一个最喜欢的作品真的很难」:自然でよく使われる表現。
💡まとめ
あなたの文は全体的に意味がしっかり伝わっており、構成も良いです。
少しだけ文法や言い回しの面で自然さを加えると、ネイティブらしい文章になります。添削後のバージョンをぜひご活用ください。
添削後の文章をHSK4級程度の語彙と文法を使って書き替えてください。
もちろんです!以下は、HSK4級程度の語彙と文法を使って書き直したバージョンです。よりシンプルで分かりやすい表現にしています。
✅ HSK4級程度に書き換えた中国語文:
我觉得只选一个喜欢的漫画很难,但我很喜欢松本大洋。以前我最喜欢《花男》,可是我说这个的时候,很多人以为是《花样男子》,我觉得有点可惜。
现在我当然还喜欢《花男》,但是我也很喜欢《Sunny》和《恶童当街》。要说最喜欢哪一个,真的很难。
💬 ポイント解説(簡略版):
元の表現 HSK4級向けの表現 説明 原来我最喜欢的是 以前我最喜欢 「原来」はHSK5級相当。「以前」で代用。 经常会被误以为是 很多人以为是 「被」構文を避けて、シンプルな主語+動詞構文に。 顺便说一下 (省略) 「顺便」はHSK5級。文の自然さを保つため削除。 要选出一个最喜欢的作品 要说最喜欢哪一个 「选出」や「作品」は難しめなので、より簡単な言い方に。
我觉得只选一个喜欢的漫画很难,但我很喜欢松本大洋。
以前我最喜欢《花男》,可是我说这个的时候,很多人以为是《花样男子》,我觉得有点可惜。
现在我当然还喜欢《花男》,但是我也很喜欢《Sunny》和《恶童当街》。要说最喜欢哪一个,真的很难。
「「Q130:好きな漫画を教えて。」」への1件のフィードバック