「你最喜欢的餐厅是哪一家?」という質問に中国語で答えます。
「私が今一番好きなレストランは近所のベトナム料理店です。
そこに行くといつも頼むのはソフトシェルクラブとハノイビールです。
私は注文したことは無いけれど、そこの店のメニューには、カンガルーとかワニの料理まであります。」
と書きたいです。
以下の中国語を添削してください。
間違っている箇所がある場合、正しい文章に書き換えたあと、どこがどう間違っているのか、どのように直せば良いかを日本語で説明してください。
我现在最喜欢的餐厅是我家附近的一家越南餐厅。
我在那家餐厅经常是点的是软壳蟹和河内啤酒。
我从来没有点过,但菜单上甚至还有袋鼠和鳄鱼菜肴。
あなたの書いた中国語は非常に良いですが、いくつかの細かい点を調整すると、より自然で文法的にも完璧になります。以下が修正後の文章です。
修正後の文章
我现在最喜欢的餐厅是我家附近的一家越南餐厅。
我在那家餐厅经常点软壳蟹和河内啤酒。
我虽然从来没有点过,但菜单上甚至还有袋鼠肉和鳄鱼肉的菜肴。修正点の説明
- 「经常是点的是」→「经常点」
- 間違いの理由:「经常是点的是」は中国語として少し冗長で、不自然に聞こえます。「经常点」で十分に意味が伝わります。
- 修正方法:「经常点」のように簡潔に書きましょう。
- 「但菜单上甚至还有袋鼠和鳄鱼菜肴」→「但菜单上甚至还有袋鼠肉和鳄鱼肉的菜肴」
- 間違いの理由:「袋鼠和鳄鱼菜肴」だけだと少し不明確で、何が料理として使われているのか分かりにくいです。「袋鼠肉」「鳄鱼肉」を加えると具体的になります。
- 修正方法:「袋鼠肉」「鳄鱼肉」と肉の種類を明記し、「的菜肴」を加えることで文法的にも自然になります。
- 「我从来没有点过」→「我虽然从来没有点过」
- 間違いの理由:前後の文脈を考えると「虽然」を加えることで文の流れがスムーズになり、読みやすさが向上します。
- 修正方法:「虽然」を加えることで、後半の「但(しかし)」との対応がより自然になります。
修正後の文章は、意味が明確で自然な表現になっています! 😊
修正後の文章を、HSK4級程度の語彙と文法を使って書き替えてください。
以下がHSK4級程度の語彙と文法に合わせて簡略化した文章です:
書き替え後の文章
我现在最喜欢的餐厅是家附近的一家越南餐厅。
我常常点软壳蟹和河内啤酒。
虽然我没点过,但是菜单上还有袋鼠肉和鳄鱼肉的菜。調整点の説明
- 「经常」→「常常」
- 「常常」の方がHSK4級の語彙範囲に入ります。「经常」は若干レベルが高い語彙です。
- 「从来没有点过」→「没点过」
- 簡潔にするために「从来」を省略しました。「没点过」だけでも十分意味が伝わります。
- 「但」→「但是」
- 「但是」はHSK4級の標準的な接続詞であり、「但」より学習者にとって分かりやすいです。
- 「菜肴」→「菜」
- 「菜肴」はやや高レベルの語彙で、HSK4級では「菜」の方が適切です。
以上のように書き換えることで、HSK4級学習者にも分かりやすく、正確な表現になります!
我现在最喜欢的餐厅是家附近的一家越南餐厅。
我常常点软壳蟹和河内啤酒。
虽然我没点过,但是菜单上还有袋鼠肉和鳄鱼肉的菜。