「Q20:お昼は何を食べた?」

「你中午吃了什么?」という質問に中国語で答えます。

「今日の昼は夫がベトナムのパン屋で買ってきてくれたバインミーを食べました。
最近休日はベトナム料理ばかり食べています。
夜は別のベトナムレストランに行きました。
今日は結婚記念日でした!」

と書きたいです。

以下の中国語を添削してください。
間違っている箇所がある場合、正しい文章に書き換えたあと、どこがどう間違っているのか、どのように直せば良いかを日本語で説明してください。

今天我中午吃了我老公在越南面包店买越南面包。
最近在休息日,我只吃越南菜。
晚上,我们去了一家越南餐厅。
今天是我们的结婚纪念日!

以下は添削した中国語とその説明です。

添削後の文章

今天中午,我吃了我老公在越南面包店买的越南面包。
最近的休息日,我总是吃越南菜。
晚上,我们去了另一家越南餐厅。
今天是我们的结婚纪念日!

間違いと修正点

  1. 「今天我中午吃了我老公在越南面包店买越南面包。」
    • 修正後: 「今天中午,我吃了我老公在越南面包店买的越南面包。」
    • 誤りの理由:
      • 「买越南面包」の間に「的」がないと文法的に不自然です。「买的越南面包」とすることで「買ってきたバインミー」という意味が明確になります。
      • 「今天我中午」も不自然で、通常は「今天中午」のように「今天(今日)」と「中午(昼)」を一緒に使います。
    • 修正のポイント: 動詞の後に「的」をつけて修飾語句を作る。
  2. 「最近在休息日,我只吃越南菜。」
    • 修正後: 「最近的休息日,我总是吃越南菜。」
    • 誤りの理由:
      • 「只吃」は「(他のものを一切食べずに)越南菜だけを食べる」という意味になり、文脈に合わない可能性があります。「总是吃(いつも食べる)」の方が自然です。
      • 「最近在休息日」は文法的には間違いではありませんが、「最近的休息日(最近の休日)」の方がより自然で流暢です。
    • 修正のポイント: 意味を正確に伝えるため、状況に合った表現を選ぶ。
  3. 「晚上,我们去了一家越南餐厅。」
    • 修正後: 「晚上,我们去了另一家越南餐厅。」
    • 誤りの理由:
      • 前の文脈から、昼にはベトナム料理を食べたことがわかるため、「另一家(別の)」を追加することで文脈がより明確になります。
    • 修正のポイント: 文脈に基づき、追加の語句で意味を補う。
  4. 「今天是我们的结婚纪念日!」
    • 修正不要。

全体的に自然で伝わりやすい文章になりました!

質問文が「你中午吃了什么?」なので『今天我中午吃了』としました。
『今天我中午吃了』ではなく『今天中午,』と句読点を付ける必要があるのは何故ですか?
また、『今天我中午吃了』に続けるのは不自然ですか?
続けない場合と続ける場合どちらが自然ですか?ニュアンスの違いを教えてください。

「今天我中午吃了」と「今天中午,我吃了」の違いについて、文法的・ニュアンス的な観点から説明します。


1. 句読点が必要な理由

中国語では、文の要素の順序と意味の関係を明確にするために、時に句読点(特に「,」)が使われます。

  • 「今天中午,」の場合
    「今天中午(今日の昼)」を全体の文脈にかかる時間の副詞として強調しています。句読点を挟むことで、文全体に対する時間の情報を独立して提示する形になります。
    • 例: 今天中午,我吃了越南面包。(今日の昼、私はバインミーを食べました。)
  • 「今天我中午吃了」の場合
    時間の情報が主語「我」とより密接に結びついていますが、「我中午」という表現がやや不自然に感じられることがあります。
    特に「今天我中午吃了」となると、主語「我」の後に余計な修飾が挿入されているように見え、流暢さを損ねる場合があります。

2. 「今天我中午吃了」は不自然か?

完全に不自然とは言えませんが、一般的な日常会話や文章ではやや硬い印象を与える可能性があります。
以下のポイントが理由です:

  • 語順のバランス:
    中国語では、文頭に時間を置く場合、次に主語+述語が続く形が自然です。「今天中午,我吃了…」という構造のほうがよく使われます。
  • 「我中午」という結びつきの違和感:
    「我(私)」と「中午(昼)」を直接つなげると、主語と時間が同列で並列される形になり、読者や聞き手に違和感を与えることがあります。

3. 続ける場合と続けない場合の違い

  • 続けない場合(「今天中午,」)
    「今日の昼」という時間の情報を独立して提示し、その後に具体的な内容を述べる構造になります。主語や動作が際立ちやすく、読みやすい印象です。
  • 続ける場合(「今天我中午吃了」)
    主語「我」が強調されます。「今日の昼」という情報が主語と強く結びつきますが、やや冗長に感じられることがあります。

4. ニュアンスの違い

  • 「今天中午,我吃了…」
    → 時間(中午)を焦点に置き、その時に何をしたかがポイントとなります。
    • 訳例: 「今日の昼、私は○○を食べました。」
    • ニュアンス: 「昼に何をしたか」を語りたい時に自然。
  • 「今天我中午吃了…」
    → 主語(我)を強調しつつ、その時の出来事を説明する形。文法的には間違いではないがやや硬い印象。
    • 訳例: 「今日、私は昼に○○を食べました。」
    • ニュアンス: 他の人との対比や「私」が強調される。

5. 結論

  • 自然さ・流暢さを優先「今天中午,我吃了…」
    より一般的で使いやすい表現。
  • 強調したい意図がある場合「今天我中午吃了…」
    「私が」という主語を特に目立たせたい場合に使用できます。

特に強調の必要がない場合は、句読点を挟む形を選ぶことをお勧めします。

修正後の下記の文章を、HSK3級程度の語彙と文法を使って書き替えてください。

今天中午,我吃了我老公在越南面包店买的越南面包。
最近的休息日,我总是吃越南菜。
晚上,我们去了另一家越南餐厅。
今天是我们的结婚纪念日!

以下は、HSK3級程度の語彙と文法で書き直した文章です:

今天中午,我吃了老公买的越南面包。  
最近休息的时候,我经常吃越南菜。
晚上,我们去了一家新的越南餐厅。
今天是我们的结婚纪念日!

書き換えたポイント

  1. 「我老公在越南面包店买的越南面包」→「老公买的越南面包」
    • 「在越南面包店」などの細かい場所情報を省略しました。HSK3級ではこの程度の簡潔さが求められます。
  2. 「最近的休息日,我总是吃越南菜」→「最近休息的时候,我经常吃越南菜」
    • 「的休息日」を「休息的时候」に変更し、HSK3級で学習する「的时候」を使用。
    • 「总是」を「经常」に変更し、より基本的な表現にしました。
  3. 「我们去了另一家越南餐厅」→「我们去了一家新的越南餐厅」
    • 「另一家(別の)」を「新的(新しい)」に置き換え、HSK3級で学習する「新」を使いました。
  4. 「今天是我们的结婚纪念日!」
    • この文はそのままで問題ありません。

今天中午,我吃了老公买的越南面包。
Jīntiān zhōngwǔ, wǒ chīle lǎogōng mǎi de yuènán miànbāo.

最近休息的时候,我经常吃越南菜。
Zuìjìn xiūxí de shíhòu, wǒ jīngcháng chī yuènán cài.

晚上,我们去了一家新的越南餐厅。
Wǎnshàng, wǒmen qùle yījiā xīn de yuènán cāntīng.

今天是我们的结婚纪念日!
Jīntiān shì wǒmen de jiéhūn jìniàn rì!

コメントする