「辛いものは好き?」という質問に中国語で答えます。
「好きか嫌いかの二択なら『嫌い』かもしれません。
子どもの頃は子ども用のカレーも食べられないくらい苦手でした。
今では日本の中辛カレーも食べられるようになりましたが、甘口カレーと中辛カレーだったら甘口を選びます。」
と書きたいです。
以下の中国語を添削してください。
間違っている箇所があった場合、修正案をHSK3級程度の文法を使って提示してください。
また、どう間違っているのか、どのように直せば良いかを日本語で説明してください。
我的话,辣的跟不辣的比较,我不喜欢辣的。
小时候我非常不喜欢辣的,我连儿童甜咖喱都不能吃。
现在我能吃日本中辣咖喱,但如果甜咖喱和中辣咖喱,我选择甜的。
以下の文章を添削し、より自然で簡潔な中国語表現に修正しました。また、間違いや改善点を説明します。
修正版全文:
如果是辣的和不辣的比较,我可能不喜欢辣的。
小时候我特别怕辣,连儿童甜咖喱都吃不了。
现在我可以吃日本的中辣咖喱,但甜咖喱和中辣咖喱相比,我还是会选甜咖喱。
修正箇所と説明:
1. 「辣的跟不辣的比较,我不喜欢辣的。」
- 問題点:「辣的跟不辣的比较」自体は間違いではありませんが、やや直訳調で不自然です。「如果是辣的和不辣的比较」と条件を明確にする形が自然です。また、「我不喜欢辣的」と断定するのではなく、「可能」を加えることで微妙なニュアンス(「嫌いかもしれない」)を表現できます。
- 修正後:如果是辣的和不辣的比较,我可能不喜欢辣的。
2. 「小时候我非常不喜欢辣的,我连儿童甜咖喱都不能吃。」
- 問題点:
- 「非常不喜欢辣的」はやや直訳的で、もっと簡単で自然な「特别怕辣」が適切です。
- 「儿童甜咖喱」自体は意味が通じますが、文脈として「吃不了(食べられない)」の方が自然な表現です。
- 修正後:小时候我特别怕辣,连儿童甜咖喱都吃不了。
3. 「现在我能吃日本中辣咖喱,但如果甜咖喱和中辣咖喱,我选择甜的。」
- 問題点:
- 「甜咖喱和中辣咖喱」の後に「相比」を加えると比較表現が明確になります。
- 「我选择甜的」も文法的には正しいですが、前文との文脈を考えると「还是会选甜咖喱」の方が自然です。
- 修正後:现在我可以吃日本的中辣咖喱,但甜咖喱和中辣咖喱相比,我还是会选甜咖喱。
解説:
- 条件文の表現:「如果…」を使うことで、より自然な条件を表現できます。
- 微妙なニュアンス:「可能」や「还是」を加えることで、断定しない柔らかい表現を作れます。
- 比較の明確化:「相比」などの単語を追加することで、比較をわかりやすく表現できます。
補足:
この修正版はHSK3級レベルの文法と単語で作成しており、分かりやすく自然な文章になっています。参考になれば幸いです!
読み練習用
如果是辣的和不辣的比较,
Rúguǒ shì là de hé bù là de bǐjiào,
我可能不喜欢辣的。
wǒ kěnéng bù xǐhuān là de.
小时候我特别怕辣,
Xiǎoshíhòu wǒ tèbié pà là,
连儿童甜咖喱都吃不了。
lián értóng tián gālí dōu chī bùliǎo.
现在我可以吃日本的中辣咖喱,
Xiànzài wǒ kěyǐ chī rìběn de zhōng là gālí,
但甜咖喱和中辣咖喱相比,
dàn tián gālí hé zhōng là gālí xiāng bǐ,
我还是会选甜咖喱。
wǒ háishì huì xuǎn tián gālí.